サンリオピューロランドへ行って来ました!

サンリオピューロランドへ行って来ました!!

多摩センターの駅からすでに気分はサンリオ!!!

京王多摩センター駅のホームには、列車到着を知らせる案内放送の前に「ピューロマーチ」のメロディーが流れます。

駅から5分ほど歩くと、見えてきました。

ハローキティ45周年とクリスマス、入ったとたんに盛り上がります!!

うわ!シナモロールいた!
来たのはかなり久しぶり。大幅なリニューアルでV字回復してからは初めて。今回は「きらぼし銀行お客さま感謝デー」のご招待での来園、きらぼしさんありがとう!
リピーターの子が言うに、最近の日祝日は激混みで、今日はそれよりも余裕があるとの事。まだピューロパスも間に合うかもと。ピューロパスとはTDRでいう所のファストパス、インフォメーションで聞いてみるとまだ残っているというので、発売場所まで移動、イス席を無事に購入。2000円ですが、これを高いと思うかどうかは個人差はあるでしょう。足を痛めて床に直接座るの辛い私には嬉しいパスです。

「Miracle Gift Parade」
「かわいい」「なかよく」「思いやり」の大切さを伝えるストーリー、フロートもカラフルで可愛い!これをゆっくりと見られて良かった!ピューロパス!次回は買えるかどうかわかりませんから!
「KAWAII KABUKI ~ハローキティ一座の桃太郎~」
思った以上に歌舞伎してました!
キティさん達のキャラを生かしながら、前半は桃太郎をモチーフにした舞台、後半は舞台の楽屋裏で起きる物語と、面白い構成になっていました。キティさんですから、最後はみんな幸せになるとはいえ、途中の鬼が怖かったのかな、泣いてしまった小さなお友達もいました。
何となく印象がスーパー歌舞伎的だなと思ったのですが。それもそのはず、脚本・演出・作詞が横内謙介さん。スーパー歌舞伎「新・三国志」やスーパー歌舞伎IIの「ワンピース」、先日観た「新版オグリ」の脚本の方なのです。歌舞伎演技指導が市川笑三郎さん!映像のみとはいえ、遊び人の源さんこと平賀源内が坂東巳之助さん、鬼ゴローの声が中村獅童さん。松竹が監修。
これ観るためだけに、又行ってもいい!
ピューロランドの人気が上昇した理由がわかりましたよ。手を抜かない、本物を提供するということですよ。今の日本にはTDRというお手本があるとはいえ。子供だましでお茶を濁していないのです。手抜きや上から目線はお客様に伝わるものですよね、逆もしかり。

歌舞伎のキャラ、かぶきにゃんたろう、パレードでも頑張ってました!

縁起物の熊手のサンリオ版?

お食事は「サンリオレインボーワールドレストラン」で。7つのキャラクターの世界観が楽しめるレストランです。そこそこ混んでいました。幾つかの注文カウンターに分かれていましたが、人気はオムライスだったかな?先に会計して呼び出し音の鳴る小型のアレをもらって、音が鳴ったら取りに行くタイプ。

キティのゴールドスノークリームパスタ
海老とクリームの優しい色合いにブロッコリーの緑がアクセントのパスタ。思ったよりボリュームあり。

紙のストローもカワイイ!!!

キャラクターフードコートで、ハローキティ45周年メニューのひとつ、キティのアニバーサリーケーキも・・・

楽しかった!!!

fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい