fc2ブログ

スタートレック:ピカード 第1話 感想

☆もるがん☆

stp

「ネメシス/S.T.X」の18年後の24世紀末が舞台。引退してフランスで暮らすピカードの元に・・

第1話 追憶 Remembrance

宇宙艦隊を14年前に引退したジャン=リュック・ピカードはワイン農園シャトー・ピカードで静かな生活を送っていた。そこに謎の女性が現れて助けを求める。ピカードの過去に関係があるらしい。

かつてデータが口ずさんでいたジャズのスタンダード・ナンバー「ブルースカイ」で始まる。これはファン泣かせ。そして年老いたピカードとデータがカードをしている・・・・すべてはピカードの夢。目覚めたピカードはカーテンを開ける、そこに広がるワイン農園。ナンバーワンという犬と共に。

アールグレイを好むピカード。

ボストンに住む若い女性タージが襲撃される。突然、彼女の中で何かが目覚め、敵を撃退する。蘇る記憶、それはピカードの姿。

ロミュラン人の夫妻にかしずかれて暮らすピカード。久しぶりの取材に渋々応じる。超新星爆発に見舞われたロミュランを敵なのに救った行為に対して、マスゴミはピカードを悪者にしようと誘導尋問を仕掛ける。どこでもマスゴミは汚い。ロミュランの命を救う行為をピカードは「ダンケルク」に例えるが、もちろんマスゴミにそんな知識はない。ピカードが宇宙艦隊を辞したのは、ミシュラン救出の中止を決定した艦隊への抗議のためだった。

当時の人工生命体の火星襲撃に何か陰謀がありそう。

ダージが農園にやって来る。ピカードは彼女を知らない。そして再びデータの夢を見る。目覚めるとダージは出て行った後だった。ピカードはサンフランシスコの記録保管所でデータが描いた絵を見る。そこには2枚組の絵の1枚、絵に描かれていたのは1人の女性、「娘」と題された絵、その女性はダージにそっくりだった。

ダージは母親に連絡するが、母親の様子もおかしい。能力が覚醒したダージはピカードを探し出す。ピカードはダージが人工生命体だと気が付く。タージが自分が殺戮機械だと怯える。二人はロミュランの暗殺者に襲われ、ピカードの目の前でタージは命を落とす。ピカードは責任を感じる。

ブロマイド写真★映画『スタートレック 叛乱』ピカード艦長-銃構える・白黒/ジャン=リュック・ピカード(パトリック・スチュワート)/新スタートレックTNG

ピカードは安穏と生きる事をやめ、真実を探すために立ち上がる。

ピカードは沖縄のデイストローム研究所にアグネス・ジュラティ博士を訪ねる。彼女はデータの製作者であるスン博士に師事したブルース・マドックス博士に引き抜かれた。そこでデータが死ぬ間際に記憶を映したB-4の解体された姿を見る。アグネスはデータがいなければ同じような人工生命体は作れないという。彼女はピカードの持参したダージの首飾りを見て動揺する。おそらくマドックスがデータの情報をコピーしてダージともう一人を作ったとアグネスはいう。

もう一人の娘、ソージ・アーシャ博士はボーグ・キューブ内のロミュラン再生施設にいた。彼女に近づくロミュラン人のナレク。

ピカード艦長が老骨に鞭打っても信念を貫こうとする姿は、ファンとしては嬉しいけれど。パトリック・スチュワート、どうかご無理はなさらずにと祈りたい。

初回として良い作り。のどかな農園と近未来的な都市の対比、そして宇宙。スタートレックのエッセンスを所々に感じさせてくれる。ピカードを中心に動く物語も混乱なく進行していく。謎が謎を呼ぶ、今後の展開を期待させてくれる。夢の中のデータ、ピカードと共に歳をとっているのに賛否はあるかもしれないが、それは長年過ごした良き友としてのデータの姿だとしたら、私にはありだと思える。

いいな、こういうじっくりと観られる大人のドラマ、大人のSF。

Amazon Prime Videoにて視聴

Star Trek: Picard Official Collector's Edition Book

Star Trek: Picard

STAFF
原作 ジーン・ロッデンベリー「スタートレック」
製作総指揮 パトリック・スチュワート マイケル・シェイボン アキヴァ・ゴールズマン他
撮影地 サンタクラリタ、カリフォルニア州
製作 Secret Hideout Roddenberry Entertainment CBS Television Studios

CAST
ジャン=リュック・ピカード パトリック・スチュワート 麦人
クリストバル・リオス サンティアゴ・カブレラ ピカードの艦のパイロット 花輪英司
ラフィ・ミュジカー ミシェル・ハード 薬物中毒に苦しむリオスのパートナー
エルノール Evan Evagora ロミュラン人
アグネス・ジュラティ アリソン・ピル 人工生命の専門家
ナレク ハリー・トレッダウェイ ロミュラン人のエージェント
ダージ/ソージ・アーシャ Isa Briones データの"娘"である双子 清水理沙 
データ ブレント・スパイナー 大塚芳忠
セブン・オブ・ナイン ジェリ・ライアン
ブルー(ヒュー) ジョナサン・デル・アルコ
ディアナ・トロイ マリーナ・サーティス
ウィリアム・T・ライカー ジョナサン・フレイクス
ラリス Orla Brady ピカードに仕えるロミュラン人女性 麻生侑
ジャバン Jamie McShane ピカードに仕えるロミュラン人男性 根本泰


麦人さんで良かった。「宇宙、そこは最後のフロンティア・・」のナレーションを思い出す。データの大塚芳忠さんも時を得ても変わらない絆が時を経た分、深くなっている感がある。


ブログランキング・にほんブログ村へ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply