NETFLIX「攻殻機動隊 SAC_2045」シーズン1感想

シーズン1 全12話 シーズン2制作が既に決定
2045年。全ての国家を震撼させる経済災害「全世界同時デフォルト」の発生と、AIの爆発的な進化により、世界は計画的且つ持続可能な戦争“サスティナブル・ウォー”へと突入した。だが人々が、AIによる人類滅亡への危機を日常レベルで実感できるまでには衰退の進んでいない近未来――。内戦・紛争を渡り歩き、廃墟が横たわるアメリカ大陸西海岸において、傭兵部隊として腕を奮っている全身義体のサイボーグ・草薙素子とバトーたち元・公安9課のメンバー。電脳犯罪やテロに対する攻性の組織に所属し、卓越した電脳・戦闘スキルを誇っていた彼女らにとって、この時代はまさにこの世の春である。そんな草薙率いる部隊の前に、“ポスト・ヒューマン”と呼ばれる驚異的な知能と身体能力を持つ存在が突如として現れる。彼らは如何にして生まれ、その目的とは。大国間の謀略渦巻くなか、いま再び“攻殻機動隊”が組織される――。
メカは進化、人物は退化、声のみ懐かしい。
これはもう声優の演技を聞くためだけに観た。
声優をオリジナルに戻したのは正解。
内容はそれなりに攻殻している。
脳内で色々と補完しつつ見るしかない。
せめてS.A.C.の絵レベルで新作なら良かった。
どうしてこんな絵なのに引き受けちゃったかな、監督。
まあ、文句言いながらも観る。
タチコマ・・auのCMの可愛かったな。
今回は随分タチコマが人間臭いしワガママになってる感あり。学習しすぎちゃったかな。
トグサ、離婚してたのね。娘さん可愛がってたのになぁ。
コロナの時期でなかったら、もう少し楽しめたかも。
生活が崩壊しつつある時にこのシナリオは辛い。
STAFF
原作 士郎正宗「攻殻機動隊」(講談社 KCデラックス刊)
監督 神山健治 × 荒牧伸志
シリーズ構成 神山健治
脚本 神山健治・檜垣亮・砂山蔵澄・土城温美・佐藤大・大東大介
キャラクターデザイン イリヤ・クブシノブ
3Dキャラクタースーパーバイザー 松重宏美
音楽 戸田信子 × 陣内一真
サウンドデザイナー 高木 創
オープニングテーマ「Fly with me」millennium parade × ghost in the shell: SAC_2045
エンディングテーマ
「sustain++;」Mili
音楽制作 フライングドッグ
制作 Production I.G × SOLA DIGITAL ARTS
製作 攻殻機動隊2045製作委員会
CAST
草薙素子 田中敦子
荒巻大輔 阪 脩
バトー 大塚明夫
トグサ 山寺宏一
イシカワ 仲野 裕
サイトー 大川 透
パズ 小野塚貴志
ボーマ 山口太郎
タチコマ 玉川砂記子
江崎プリン 潘めぐみ
スタンダード 津田健次郎
ジョン・スミス 曽世海司
久利須・大友・帝都 喜山茂雄
シマムラタカシ 林原めぐみ
津田健次郎さんは最近声より顔が先に出る感。喜山茂雄さん、「メンタリスト」のチョウ捜査官ではないですか!これはちょっと嬉しい。音楽が菅野よう子からMGSの戸田信子に。
Comments 0
There are no comments yet.