fc2ブログ

アニメ「岸辺露伴は動かない」感想

☆もるがん☆

af

「ジョジョの奇妙な冒険」のスピンオフのアニメ化。

エピソード#16「懺悔室」

ヴェネツィアで教会の懺悔室を取材していた岸部露伴。謝って神父側の部屋に入ってしまった彼は、血も凍るような恐ろしい懺悔を聴かされる。


「ダイヤモンドは砕けない」の後日談。冒頭の康一君との会話が「黄金の風」に繋がっていく。あの物語の際に手を怪我した露伴先生が完治するまでの時間を使ってイタリアに取材に出かけ、その時の体験談を康一君に語るという形。

好奇心で懺悔室の神父側の小部屋に入った露伴先生。露伴先生を神父だと思い、告白を始める信者。彼は浮浪者を馬鹿にして殺してしまった。浮浪者は死に際に「幸せの絶頂期に殺しに来る」と言い残す。男はそれから幸運が舞い込み大金持ちとなり、可愛い娘にも恵まれる。だが・・

億泰はスタンド同士の戦いとあっさり言い捨てるが、露伴先生の興味は終わらない。また”彼”に取材しにいくつもりのようだ。JOJOらしい、どんでん返しが次々と、面白い。いじくり回してない分、原作の味わいを感じさせてくれるのではないだろうか。先のアニメで世界感が出来ている分、見やすいのもあるけれど。

岸辺 露伴(きしべろはん) 櫻井孝宏
懺悔者 / 若い男 高橋広樹
浮浪者の霊 樫井笙人
広瀬 康一(ひろせ こういち) 梶裕貴
虹村 億泰(にじむら おくやす)高木渉
山岸 由花子(やまぎし ゆかこ)能登麻美子



エピソード#02「六壁坂」

露伴は編集者に原稿料の前借りを頼み、取材の為に山を買って破産したと告げる。あきれる編集者に、露伴は言い放つ。それだけの価値があったのだと。


サインをもらいに来た小林と音石に光速でサインする露伴先生、カッコいい。

死ぬ事で子孫を残す妖怪。止まらない血の描写がこの作品の見所。別れようとした男が思わぬ事故で死亡、恐怖に怯えながらも遺体の始末をする楠宝子。何とか婚約者を胡麻化す。どんな早業を使ったのか気になるが。本当に婚約者の修一は気がついていなかったのか。

露伴先生はその土地の妖怪について調べていた。そして妖怪に憑りつかれそうになって・・破産するほど周囲の山を買いまくったのも、その妖怪を外に出さない為。話は面白いけれど、ヘブンズ・ドアーがなかったら、露伴先生は未成年に手を出したHENTAIとして漫画家生命も人生も絶たれてしまう所だった。上手くスタンドを使った(?)

エピソードの最後の、ちらりと姿を見せるだけの仗助以外の、お馴染みの面々のコミカルな会話が楽しい。話がおどろおどろしいだけに、救われる。破産した露伴先生は康一君の家に居候している。

岸辺 露伴(きしべろはん)櫻井孝宏
小林 玉美(こばやし たまみ)鶴岡聡
音石 明(おといし あきら)森久保祥太郎
大郷 楠宝子(おおさと なおこ)種﨑敦美
釜房 郡平(かまふさ ぐんぺい)間島淳司
貝森 稔(かいもり みのる)茂木たかまさ
修一(しゅういち)益山武明
楠宝子の娘 高田憂希
広瀬 康一(ひろせ こういち) 梶裕貴
虹村 億泰(にじむら おくやす)高木渉
支倉未起隆(はぜくら みきたか)加瀬康之



エピソード#05「富豪村」

担当者から山奥の別荘を買う話を漫画にしないかと提案される露伴。大富豪が住む謎の別荘地に好奇心をかきたてられた露伴は、彼女と別荘地を訪れる。


実写化されたエピソードのひとつ。ドラマとアニメの違いを比べてみるのも面白い。執筆前の体操など、高橋一生の露伴先生の完成度の高さをあらためて感じてしまう。勿論アニメの露伴先生もいい。櫻井孝宏ボイスに敵なし。作品の時間の関係もあり、実写よりはあっさりした内容になっているが、これはこれで。

露伴先生、まだ康一君の家に居候していたが、億泰の申し出で虹村家に移るようだ。

岸辺 露伴(きしべろはん)櫻井孝宏
泉 京香(いずみ きょうか)中原麻衣
一究(いっきゅう)水橋かおり
広瀬 康一(ひろせ こういち) 梶裕貴
虹村 億泰(にじむら おくやす)高木渉



エピソード#09「ザ・ラン」

手に大けがを負った露伴は、自らの過ちを省みる。ホテルのジムでモテルとくだらない勝負をした結果、越えてはならない一線を越えてしまった事を。


露伴先生の俺様性格で大怪我をしてしまう回。本人も今度ばかりは自分の思い上がりを反省しているようだ。ギプスで固められた右手、取調室のような机を前にして、しょんぼりしている場面から始まる。

筋肉に憑りつかれた男が怖い。

モデルとしてオーラを放つ為に肉体を鍛え上げる橋本陽馬。鏡に写る自分の姿への異常な執着。筋肉を鍛えるために恋人のミカのお金まで使い込んでしまう。そして露伴との勝負。羽の形になっていく筋肉が凄い。ヘルメスの化身というか、そういうスタンドらしい。指を折られる露伴先生が痛々しくて観るのが辛い。

ヘブンズ・ドアーで陽馬が自分が鍛えるのを邪魔した(と陽馬が思った)人間を殺害し続けていたのを知った露伴先生、初めて彼がイってしまっている奴を知ったが、もう決着の時はそこまで来ていた。今回も能力に救われたものの・・商売道具の手は大事にしないと。

この最後には、陽気なスタンド野郎達は登場しない。

岸辺 露伴(きしべろはん)櫻井孝宏
橋本 陽馬(はしもと ようま) 内山昂輝
早村 ミカ(はやむら ミカ)赤﨑千夏


原作のどれもJOJOらしさと露伴先生の楽しさがあって良かった。「ダイヤモンドは砕けない」のキャラクターのサービスもありで。ホラー風味もありで。露伴先生の次回作にご期待下さい的な気持ち、というか他のエピソードのアニメも観たい。

Netflixにて鑑賞。

岸辺露伴は動かない 2 アニメDVD同梱版 (ジャンプコミックス)

STAFF
原作 荒木飛呂彦
監督・脚本 加藤敏幸
副監督 ソエジマヤスフミ
キャラクターデザイン 石本峻一
スタンドデザイン 三室健太
プロップデザイン 棚沢隆
美術設定 瀧れーき
色彩設計 佐藤裕子
美術監督 加藤恵
撮影監督 山田和弘
編集 廣瀬清志
音響監督 岩浪美和
音楽 菅野祐悟
音楽制作 ONE MUSIC
プロデューサー 大森啓幸、森亮介、林俊安
アニメーションプロデューサー 梶田浩司
ラインプロデューサー 笠間寿高
アニメーション制作 david production

主題歌
オープニングテーマ「岸辺露伴は動かないのテーマ」
作・編曲 菅野祐悟
エンディングテーマ「FINDING THE TRUTH」
作詞 青木カレン / 作・編曲 菅野祐悟 / 歌 Coda


ブログランキング・にほんブログ村へ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply