fc2ブログ

映画「ゴジラVSコング[IMAXレーザー3D・字幕]」感想

☆もるがん☆

gk

これは良い怪獣プロレス!

前作が東宝ゴジラシリーズへの壮大なオマージュであったのに比べて、今回はコングという自分達の土壌で生まれたヒーローとゴジラの対決という心躍る物語を目一杯描き切ったという印象。人間方面のストーリーは相変わらず雑ですが、それはいいんです。怪獣(タイタンとか巨大生物とか言われてますが)が良ければ。

コング可愛いよコング!

ゴジラもいつもの淡々とした無表情を捨てて、感情をあらわにしているのが、今までと違う所。本能のみではなく思考するゴジラです。コングの方は更に喜怒哀楽が豊かで、大切な女の子が乗ってないと確認すると「なんだ」とばかりに、乗り物をぐしゃっと握りつぶすあたり、かなりやんちゃな子です。

レン・セリザワ、出番が削られたらしく、芹沢博士の息子とか、そのあたりの話は出て来ませんでしたね。だからゴジラ、コング、メカゴジラの戦いに集中が出来たというのはあったかも。

そのために、メカゴジラの強さにバックボーンがなくなって、ショートさせたら動かなくなりましたみたいなあっけなさはありました。もしそこに芹沢の息子の執念が絡んで、動かぬはずの機械が再起動するような流れになるなら、それはそれで盛り上がったかも知れませんが。

ムービーモンスターシリーズ メカゴジラ from 映画『GODZILLA vs. KONG』(2021)

ゴジラがメタボになったのに、メカゴジラは細身になったのが、少し違和感。

でも見ているうちに、気にならなくなるのは、怪獣が良く動く、メリハリをつけた戦闘、ネタてんこ盛りのカットの数々を楽しく観ているうちに、あっという間にラストまで持って行かれてしまうからです。

ゴジラを味わうという意味では、前作の方が深かったけれど。こちらはゴジラとコングを観る楽しさが満載で。もうね、二人(二匹)が会話してもいい位、アフレコしてもいい位。ゴジラは低音の大人風イケボで、コングの方はやや若い感じ?

Monster Godzilla vs Kong: Giant Fight 2021


「いつから自分が最強だと錯覚していた?」
「くっ・・何を言いやがる!」みたいな。

グロッキーで大の字のコングに止めを刺さずに去るゴジラの背中が「もっと強くなってから、来い」的な余裕だし、共闘でメカゴジラを倒した後、ゴジラとコングに一触即発な緊張が走りますが、「もう、わかってるんだろ?小僧」みたいなゴジラの態度に、不貞腐れるコングとか。

楽しい、楽しい!!!

前作の伏線回収のギドラの首のテレパシーでメカゴジラを動かすとか、イっちゃってる陰謀論者とか、それを簡単に信じてしまう元キチママに洗脳されてた娘とか、コナンでいえば元太みたいなキャラとか、権力志向だけが膨張した社長とかその甘やかされた娘とか、何故そんなに力を持っているかわからないモナークは、その割には簡単に提案を信じて、重要機密なはずの地下通路をあっさり解放してしまうとか、まあ、そんな事はどーでもいいんです。

怪獣楽しい!!!!

それだけでいいです。そしてこんな映画が観られるのは、膨大な人や物や諸々がその為に動き、費やされたのだろうなと感じるのです。そのすべてにありがとう!!!

3Dで観るべき映画。迫力が違いますよ!

音響も出来るだけ良い所で!!
効果音も臨場感もジャンキーXLの音楽も素敵です。

摩天楼みたいな上で片手で捕まり、ゴジラを見下ろすコングの構図とか。コングの心臓の鼓動が響いて、やがて・・なのとか。キングコングが好きだったら刺さるのでは。

Godzilla vs. Kong (Original Soundtrack)

Godzilla vs. Kong

STAFF
監督  アダム・ウィンガード
脚本  エリック・ピアソン マックス・ボレンスタイン
原案  テリー・ロッシオ マイケル・ドハティ ザック・シールズ
原作  東宝『ゴジラ』 エドガー・ウォーレス、メリアン・C・クーパー『キングコング』
製作 トーマス・タル ジョン・ジャシュニ ブライアン・ロジャーズ他
製作総指揮 ジェイ・アッシェンフルター ハーバート・W・ゲインズ 坂野義光 奥平謙二
音楽  ジャンキーXL
撮影  ベン・セレシン
編集  ジョシュ・シェーファー
製作  ワーナー・ブラザース レジェンダリー・ピクチャーズ
配給  東宝 ワーナー・ブラザース

CAST
ネイサン・リンド アレクサンダー・スカルスガルド 津田健次郎
マディソン・ラッセル ミリー・ボビー・ブラウン 芦田愛菜
アイリーン・アンドリューズ レベッカ・ホール 坂本真綾
バーニー・ヘイズ ブライアン・タイリー・ヘンリー 尾上松也
ウォルター・シモンズ デミアン・ビチル 山路和弘
芹沢蓮 / レン・セリザワ 小栗旬
マイア・シモンズ エイザ・ゴンザレス 田中みな実
ジョシュ・ヴァレンタイン ジュリアン・デニソン 田中裕二(爆笑問題)
マーク・ラッセル カイル・チャンドラー 田中圭
ジア カイリー・ホットル
ギラーミン ランス・レディック 笠井信輔
ウィルコックス提督 ハキーム・ケイ=カジーム 山野井仁
ジェイ・ウェイン ロニー・チェン 高橋英則
ベン クリス・チョーク 濱野大輝

吹替へ行った人から地雷多しと聞いていましたが、成程。どうしてせっかくの良い映画をダメにしてしまうような事をするのだろう。

gm

マディソンが幸せな子供時代を送っていたらこんなお菓子を食べたかもしれないと思いつつ、グラニースミスのアップルコブラー。温かく煮たリンゴにサクサクのクランブ、冷たいアイスクリームを添えて。

ブログランキング・にほんブログ村へ
fc2が不調の際はお手数ですがTB用ミラーブログをご利用下さい

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply