「アイ・アム・グルート」全5話 感想

マーベルのいつもの冒頭のお約束映像をリモコンで早送りしてしまうグルート、最初から可愛い!約5分ほどの短編が5話。
「グルート、初めての1歩」
幼いグルート、下半身は鉢の中。どういうわけか、グルートのお世話をしていたお世話ロボットが新しい鉢植(松の盆栽?)のお世話をする事になり、捨てられてしまうグルート。なんとか新しい木に復讐しようとしますが、悪戦苦闘のはずみに床に落ちてしまうグルート。そして鉢の中に閉じ込められていた下半身が自由になったグルート。なんと足が映えていました。おぼつかない足どりで立ち上がるグルートが可愛い!!一緒に落ちた新しい鉢植には足がない事がわかったグルート、ちょっと優越感。そして毛布で新しい木の根っこを包んでやり、一緒に空を見る。
「リトルガイ」
小さなグルートが自力でおうちを建てますが、大きな怪物に乗っ取られてしまいます。そして更に大きな鳥がその生き物に襲い掛かり、家は崩壊。嘆き悲しむグルート。そこにちっちゃな生き物が。今度グルートが怪物、息を吹きかけたり面白がっていたずらをしていると、ちっちゃいのに科学力が進んだ彼等は反撃して来ます。ビームの集中砲火に戸惑うグルート。でもグルートの身体から1枚の波が落ちると・・小さい生き物は喜んで食べ始めます。彼らにとっては御馳走のようです。葉っぱが好きなんだ!とグルートは沢山の葉っぱを他の樹から取って来て、彼等にあたえようと走って来るグルートが可愛い!そして足元でプチっと・・何か踏んでしまったグルート。あせって知らないふり。
「グルート、捜査する」
宇宙船のような場所で目覚めるグルート。大きな物音に驚くグルート。傍らのコップの水を飲む様子が可愛い!そして物音に驚いてコップを落して割ってしまいます。ヘッドライトで減らしつつ、内部を歩くグルート、怪しげな場所をさがしまわり、宇宙人型のマトリョーシカを見つけたり。やがてグルートに擬態した液体生物と遭遇。にらみ合ったと思ったら、ダンス対決に。仲良くやっていると思ったら、ハッチをいきなり解放、液体生物は宇宙に放り出されて。勝ち誇って踊るグルート。SF調で少しホラーもあり。世界観の作り込みがさすが。
「グルート、お風呂に入る」
ジャングルの中で温泉を見つけるグルート。泥パックをしたり、ゆったりと浸かり満喫。するとグルートの全身が緑の葉で覆われてしまいます。なんだこれは!と驚きながらも面白がるグルート。どうやら温泉の泥に葉を茂らせる効果があるようです。けれどもすぐに葉は黄色くなって枯れ落ちてしまう。何度も泥を塗って楽しむグルート。そんなグルートをあざ笑う立派な尾を持った鳥。とうとう温泉が枯れてしまい、泥で遊べなくなって哀しむグルートを高笑い。むっとしたグルートは鳥の尾をむしり取って襟巻に。可愛さと残酷さを併せ持つグルート。
「大傑作」
大きなリュックを引きずって来るグルート。そして他にも色々と道具を集めて来ます。何をするかと思えばお絵描き。でもその方法があまりにもダイナミック。爆弾まで使って。あまりの騒ぎにやって来たロケット。惨状に驚くがグルートが無事でほっとする。お詫びのように壱枚の絵を差し出すグルート。そこには大きくなったグルートと、彼の大切な家族あうクイル、ガモーラ、ドラックス、ロケット)の姿が描かれていた。ロケットのシッボはこっそりとロケットから取った毛が貼り付けてあるのが面白い。グラックスもシャワーを浴びているシルエットで登場。
どれもグルートの可愛さを目一杯に楽しむ短編。最終話にガーディアンズの仲間が登場するのも良い締めくくり。
Disney+にて視聴

fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい