ウルトラマンデッカー 第8話 光と闇、ふたたび 感想

光と闇のその先へ!!カナタの探す答えとは。
花粉をまき散らし人々を夢の世界へ誘う謎の巨大植物が発生! その姿はマナカ ケンゴが皆を笑顔にするため育てたはずのルルイエだった…!?事態を収拾しようとするカナタやケンゴたちの前に懐かしい顔も現れ、GUTS-SELECT総動員の駆除作戦の幕が開ける!
マナカケンゴォオオオオ!!!!!
・・の声に固まってしまったトリガー!あの怖い元カノの再登場?!
道端に咲く花、あれはケンゴの育てていたルルイエ?黄色い怪しげな花粉を噴き出してます。花粉を吸った人々は笑顔で倒れてしまいます。ほとんどトリップ状態の中毒患者の集団のようです。
カナタは途中で攻撃をやめてしまったケンゴを責めますが。ケンゴは10年前の出来事を語ります。笑顔に出来なかったカルミラの事を。闇の巨人は敵というカナタに「みんなを笑顔にする」それがケンゴの願い。それは光も闇も関係ない。ケンゴは逆に何のために戦っているのかと、カナタに問いかける。
街が大変な事に。GUTS-SELECTの皆も街の様子に当惑。ケンゴはルルイエを発見、どうしてここに?と驚いてます。そこでルルイエに近づいたカナタが花粉を吸ってしまい、笑顔で倒れてしまいます。幻覚の中で、実家の煎餅屋で、GUTS-SELECTの面々に宇宙せんべいを売りまくるカナタが楽しそう。私服のGUTS-SELECTの皆さんも普段と違ったテンションで、ファンとしてはサービスという事で。
まあ、「みんなを笑顔に」というケンゴの願いはルルイエらしき植物がかなえてくれたという事にもなりますね。その方向性はどうであれ。なんとも皮肉な事です。
ふとケンゴの問いを思い出すカナタ。
「みんなとやりたい事って、煎餅売りじゃないよな」
正気を取り戻すカナタ。カナタはあの花が半日で巨大化したのを知る。花粉には快楽物質が含まれている事も判明。吸った人は理想の世界の夢を見る。その夢が欲しいがために中毒となった人々は花を守ろうとする。あれは自分が作った花だというケンゴ。
そこに護衛を連れたユナが登場。ケンゴの作ったルルイエを持って。ユナは今はお父さんのミツクニ会長の秘書をしているそうです。ミツクニ会長は超古代の石板から、あの花の正体が超古代植物ギジェランと特定。おそらくメガロゾーアに取り込まれていた種がスフィアのせいで発芽したのではないかと推測。ユナはギジェランの根を枯らす薬を持参していた。ギジェランが活動を控えている夜のうちに何とかしなければ。
ケンゴと2人きりになった途端、他人行儀だったユナが、かつてのユナに。再会を喜ぶ2人。ケンゴはアキトがユナに会いたがっている事を伝えます。小さい頃から一緒だったアキトと離れ々々になってユナも寂しい様子。ルルイエそっくりの花が人々を苦しめているのに、ケンゴは悩んでいる様子。ユナはギジェランが超古代では薬として人々を助けていた事を告げ、ケンゴの中の超古代の記憶がその事と笑顔を結びつけたのかもという。
「ギジェランの出現にメガロゾーアが関係してるなら、私達の戦いはまだ終わっていない」
ユナの言葉に戦いの決意を固めるケンゴ。そうだそうだ、元カノに惑わされてはいけないよ。かつての制服を着てムラホシ隊長に作戦への参加を願い出る2人。制服は何処にあったのか?などと無粋な事を考えてはいけません。快く受け入れるムラホシ隊長。
夜も深まり、花粉の効果が消えた人々を避難させ、除草剤を打ち込む。そこにメガロゾーアが。
トリガーとデッカーのダブル変身カッコイイ!!!!
これは何度もリピートして見たい!!!
夜に映える光線技!!!
ケンゴとカナタがいなくなったのを怪しむイチカに「大丈夫、良くある事だから」と説明する(?)ユナ。良くある事って。それで強引に納得させてしまうのも会長秘書の威厳でしょうか。
メガロゾーアのジャグラーのような三日月型の傷の奥にカルミラの存在を感じ、トリガーはタイプチェンジして迫って行く。デッカーもタイプチェンジ。傷にGUTS-SELECTも攻撃を集中する。
「カルミラ、今度こそキミを笑顔にする!」
ケンゴはカルミラを闇の中から引きずり出そうとする。メガロゾーアの抵抗に苦戦するトリガー。カナタは確信する、カルミラを助ける事もケンゴの願いなのだと。まだ答えも見つけられないままに、今はケンゴの願いを手助けしようと決心するカナタ。今はそれが俺のやりたい事だ!ここで主題歌がかかるのがいいね!!
ユナはユザレに力を貸してくれるように願う。ユナがユザレの姿となる。驚くリュウモンとイチカ。それはそうだよね、知らないから。ユザレの助けとデッカーの力で、カルミラはトリガーの腕の中へ。見つめ合うカルミラとケンゴ。闇を否定しなかったケンゴ。光と闇の両方を受け入れたケンゴの想いはカルミラにも伝わっていた。
トリガー、デッカー、カルミラの3人がメガロゾーアに向かっていく。
こういうのもいいですね!後日談としては最高じゃないですか。女性を入れないとポリコレがーではなく、物語の流れとして、自然と登場させるのがいいんですよ。誰もが笑顔になれる展開じゃないですか。
グリッタートリガーエタニティとなるケンゴ。トリガーの歌も流れるのが熱い!メガロゾーアの生命反応が消える。
ケンゴは地球を守るために託された武器とカードを今度はカナタに託した。火星に戻ろうとするケンゴ、現れたカルミラは自分もスフィアのバリアの外まで便乗させて欲しいと頼む。ダーゴンとヒュドラムの魂と共に。ユナはアキトへの伝言を頼む。
いつか自分の答えを見つけ、ケンゴと再会して伝えると誓うカナタ。
いやあ・・ここからのエンディングの入りは良かったですね。歌の背景となるシーンの編集も良かったです。
トリガーという事で、ティガリスペクトのギジェラン登場の回でした。
力が入ってましたね。予算が心配になるほどの戦闘シーンの豪華さもありで。このまま前回と合わせてSPで放映してもいい位の出来でした。
STAFF
メイン監督 武居正能
シリーズ構成 根元歳三
CAST
アスミ カナタ 松本大輝 GUTS-SELECT隊員
キリノ イチカ 村山優香 GUTS-SELECT隊員
リュウモン ソウマ 大地伸永 GUTS-SELECT隊員
カイザキ サワ 宮澤佐江 GUTS-SELECT副隊長
ムラホシ タイジ 黄川田雅哉 GUTS-SELECT隊長
アサカゲ ユウイチロウ 小柳 友 地球平和同盟TPU所属
HANE2(CV)土田 大
マナカ ケンゴ 寺坂 頼我
シズマ ユナ 豊田ルナ
サクマ テッシン 水野直
タツミ セイヤ 高木 勝也
カルミラの声 上坂すみれ
火星の男性の声 本郷章
ウルトラマンデッカー 岩田栄慶
ウルトラマンデッカー変身時に響く「天の声」 梶原岳人
ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ
ウルトラマンデッカー ミラクルタイプ
ウルトラマントリガー マルチタイプ
グリッタートリガーエタニティ
電脳友機ハネジロー
妖麗戦士カルミラ
邪神スフィアメガロゾーア(第二形態)
超古代植物ギジェラン

fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい
Comments 0
There are no comments yet.