ウルトラマンデッカー 第9話 誰がための勇姿 感想

おお!中村浩二さん!!スーツアクターリスペクトの回
カナタの前に現れた少女・ミカ。彼女は自分の父とカナタ=ウルトラマンデッカーを勝負させたいと言う!?ミカの父は、宇宙最強の格闘チャンピオン・グレースであるというのだが…。デッカーVSグレースは無事実現するのか?果たしてその結末は!?
宇宙最強の格闘チャンピオン・グレースを演じたのは、中村浩二さん、ティガ、ダイナ、ガイアとスーツアクターをされていた方です。スタイリッシュな権藤さん、パワータイプの存在感の中村さん他、スーツアクターさん達のお仕事が、ウルトラマンの魅力を私達に伝えてくれるのに多大なる貢献をして来た事は、今更いうまでもない事ですね。ウルトラマンガイアでは肉体派のチーム・ハーキュリーズの桑原孝信役でスーツアクターのみならず顔出しもされておられました。
その昔には、仮面ノリダーのジョッカーのみなさんのおひとりでもありました。
その中村さんの演じるグレゴール人グレースはウルトラマンデッカーに挑戦するために地球にやって来たものの、スフィアで閉じ込められてしまい、宇宙に帰れなくなり、地球でサラリーマンをしながら娘と2人でひっそりと暮らしているらしい。おまけに無理がたたって身体を悪くしている様子。娘は格闘家としての父を尊敬しており、なんとかデッカーと戦わせたいと、変身するカナタの写真を隠し撮りして、試合をするように脅迫じみた事までするのですが。
今回もダイナオマージュ満載です。
レッドキングが襲って来ますが、グレースも撃退に一役買います。地球の皆さんもグレースに声援を送ります。そんな光景を見て、娘もうれしそうです。
今回もムラホシ隊長の優しさが暴発します。グレース父娘がパンの耳しか食べていないのを知り、材料を持って彼らの家に行き、自ら料理を作ってふるまいます。感謝するグレース父娘。というか、いつも隊員の食事を作っていたのは隊長だったのですね。何とも懐の深い隊長さんです。長身でイケメンで優しくて強くて、でもちょっとうっかりさんで副隊長に叱られたりもしますが、いい隊長さんじゃないですか!黄川田雅哉さんが良い味だしてます。
隊長はGUTSグリフォンの演習という名目で、グレースとGUTS-SELECTの試合を計画します。グレースをメカと隊員で囲んでいたぶっているようにしか見えなくもないのですが。そこにスフィアで強化されたどくろ合成獣スフィアレッドキングが現れます。カナタは変身、レッドキングを押さえつけ、グレースとGUTS-SELECTの戦いをそのまま続行させようとします。
しかし相手は強い、デッカーのカラータイマーが赤く点滅しているのを見て、グレースは勝ちをムラホシ隊長にゆずると宣言し、デッカーの加勢に向かいます。それどころか、ムラホシ隊長に自分ごとレッドキングを撃つように言います。なんとも男らしい。その心意気を汲んで、隊長もハイパーソーンレーザーを発射、寸前の所で、カナタの呼び出した3匹のディメンションカード怪獣がレッドキングからグレースを引きはがし、グレースは無事。
しかしディメンションカード怪獣は、敵認定はされないわけですが、誰が使っているのかも不明なはずなのに、GUTS-SELECTはまったくそれに触れないような(謎)
弱っていたグレースはTPUの医療施設で治療を受けられる事になりました。よかったよかった。
隊長に戦う意味を再び問われるカナタ。宇宙や地球の平和という大義ももちろんですが、あの父娘のような小さな幸せを守るのも自分達の役目だと隊長。
今回は中村さんの勇姿が沢山見られて良かったです。誰がための勇姿、それはウルトラマンを長年愛して来た者達のためですよ。それだけではないにしても、それもありで。
ところで不敵に笑うアサカゲさん、何やらえげつない武器を考えていそうですが。それを敵に奪われる展開にならねば良いのですが。
STAFF
メイン監督 武居正能
シリーズ構成 根元歳三
CAST
アスミ カナタ 松本大輝 GUTS-SELECT隊員
キリノ イチカ 村山優香 GUTS-SELECT隊員
リュウモン ソウマ 大地伸永 GUTS-SELECT隊員
カイザキ サワ 宮澤佐江 GUTS-SELECT副隊長
ムラホシ タイジ 黄川田雅哉 GUTS-SELECT隊長
アサカゲ ユウイチロウ 小柳 友 地球平和同盟TPU所属
HANE2(CV)土田 大
火星の男性の声 本郷章
ウルトラマンデッカー 岩田栄慶
ウルトラマンデッカー変身時に響く「天の声」 梶原岳人
ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ
ウルトラマンデッカー ストロングタイプ
ウルトラマンデッカー ミラクルタイプ
ディメンションカード怪獣ウインダム
電脳友機ハネジロー
宇宙格闘士グレゴール人グレース
どくろ怪獣レッドキング
どくろ合成獣スフィアレッドキング

fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい
Comments 0
There are no comments yet.