ウルトラマンデッカー 第11話 機神出撃 感想

これは珍しい!等身大ウルトラマンデッカー!!
遂に!遂に!!GUTS-SELECTに新装備としてロボットが配備されることになった!その名は「テラフェイザー」!!皆が憧れていたロボット装備に沸き立つカナタたちだったが、なぜか起動テストを行おうとするテラフェイザーの前に次々と怪獣が現れる!!ウルトラマンデッカーが怪獣と戦う最中、無事にテラフェイザーは出撃できるのか!?
ロボットを釣り下げて運んだり、特撮っぽい場面が楽しい。
アサカゲ博士、緻密なようで大雑把な感じ。絶対何かやらかしそう。テラフェイザーの中でもノリノリでしたね!テラフェイザーが希望だといっているけれど、何となく敵に乗っ取られるような不安がしてなりません。
ロボットを前に盛り上がるカナタ。あのリュウモンですら少年の顔になってロボットを見ています。リュウモン、クールなキャラだと思っていましたが、だいぶカナタに感化されてしまったような。
怪獣が強敵となるテラファイザーを本能で認識して襲って来たとムラホシ隊長は言いますが。このあたりの隊長と副隊長の会話は、定番の夫婦漫才コーナーとして良いのではないでしょうか。しかし隊長のキメ顔アップが沢山、これは隊長ファンへのサービスでしょうか、嬉しいです。
妙な台風の中から稲妻怪鳥ライバッサーと稲妻怪鳥ヒナバッサーが出現。テラフェイザー、いきなり怪獣との戦闘となりますが、戦闘の経験値がないAIは苦戦、あっさりと倒されてしまいます。戦闘経験の豊富なAIでないと無理なようです。
ここで皆が一斉にハネジローを見る・・ここ笑うポイントw
ラグビーボールのようにパスされながら、テラフェイザーの元に運ばれるハネジロー。協力:日本ラグビーフットボール協会とかないですかね。みんなでワンチーム的に。
その後、怪獣に連れ去られるカナタ、空中でデッカーに変身してイチカとリュウモンの所へ戻ります。身振り手振りで意思を伝えようとする等身大デッカー、戸惑う2人に、ハネジローが機転をきかせて通訳、「カナタは助けた」と。ハネジローさすが賢い。等身大デッカーとイチカとリュウモンとヒナバッサーとの戦いが戦隊ものっぽいのですが、これも特撮という事で。デッカーはカナタなので、連携もばっちり、息もピッタリという事で。
倒れたデッカーにリュウモンが手を貸して起してやる。本当にリュウモンはデッカーがカナタだと気づいていないのかな?と思ってしまうのですよ。何か普通にデッカーが仲間扱いになってます。
ハネジローはアサカゲ博士が運んでます。
途中でデッカーがテラフェイザーの中にワープさせてあげます。驚きながらも「今やるべきこと」にすぐ頭を切り替えるのが、アサカゲ博士の良い所かも。壊れたAIの代りにハネジローを接続します。飛行形態のデータしかないみたいに、ハネジローは一応抗議はしますが、アサカゲ博士はあっさりと繋いでしまいます。文句はいったものの、戦いはじめれば頑張ってしまうハネジロー、いつもより声もカッコイイぞ!!
オーバーヒートはしてしまうけれど、デッカーが助けてあげます。美味しい所をもっていかれたと、アサカゲ博士はいいますが。
アサカゲ博士もフレンドリーになって活躍の回です。ようやっという気もします。だってOPには最初からいるのに、これだけ出番が多いのは今回が初めてですよ?戦いの〆でもセリフがあるし。
全体に遊びが多くて面白い回でした!
みんな仲が良いですよね!
STAFF
メイン監督 武居正能
シリーズ構成 根元歳三
CAST
アスミ カナタ 松本大輝 GUTS-SELECT隊員
キリノ イチカ 村山優香 GUTS-SELECT隊員
リュウモン ソウマ 大地伸永 GUTS-SELECT隊員
カイザキ サワ 宮澤佐江 GUTS-SELECT副隊長
ムラホシ タイジ 黄川田雅哉 GUTS-SELECT隊長
アサカゲ ユウイチロウ 小柳 友 地球平和同盟TPU所属
HANE2(CV)土田 大
火星の男性の声 本郷章
ウルトラマンデッカー 岩田栄慶
ウルトラマンデッカー変身時に響く「天の声」 梶原岳人
ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ
ウルトラマンデッカー ミラクルタイプ
電脳魔人テラフェイザー
電脳友機ハネジロー
稲妻怪鳥ライバッサー
稲妻怪鳥ヒナバッサー
変形怪獣ガゾート
デッカーが着地する時の、キラキラした音が好きです。

fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい
Comments 0
There are no comments yet.