ウルトラマンデッカー 第15話 明日への約束 感想

ほとばしれ!ダイナミック!
最強のデッカー、ダイナミックタイプ登場!!
想定もしてなかった事態にカナタたちGUTS-SELECTは動揺を隠せない…。そしてカナタの前に現れた謎の人物の正体とは!?スフィアの真相、そしてウルトラマンデッカーの真実が明かされる時、ダイナミックな奇跡の姿が誕生する!!
謎の男は強がるものの、苦しんで倒れてしまいます。
OPもアサカゲからアガムスに表記が変わってますね。2番の歌詞のダイナミックにカナタの決意と力が暗示されていたんですね。
落されたナースデッセイ号、運ばれていくボロボロのハネジローが心配です。アサカゲ博士が裏切った今、ちゃんと直してもらえるのでしょうか。この時点では、カナタはGUTS-SELECTでは行方不明状態。ここで謎のおっさんとカナタとアガムスの世界となるのは良い演出。
「おっさんじゃねぇ」「ガキじゃねぇ」と言い合う二人、どこか似た者同士の雰囲気があります。アスミ家の家訓とアスミという名字に反応する謎のおっさん。アスミと聞いていきなりフレンドリーになる謎のおっさん、宇宙せんべいを食べた事があるというのです。宇宙せんべいは火星でも売られるようになると。
「俺は未来から来た」という謎のおっさん。半信半疑のカナタ。
カナタ、GUTS-SELECT引退後は家業に精を出し、事業を拡張していくのでしょうか。
スフィアザウルスが前回よりもより深く根を張って、地球のエネルギーを吸い取っているらしい。その理由について、未来から来たおっさんが説明してくれます。数百年後、宇宙に進出した地球人はスフィアと遭遇すると。そして様々な人類が協力し、スフィアと戦うという。その中にはユザレ、そしてもうひとりのウルトラマンもいると・・
あれは・・ウルトラマンダイナ!!!!!
スフィアは文明の進んだ星や強い生物を巻き込み、自分の一部としてしまう。送り込まれたスフィアザウルスが星のエネルギーを一定量まで吸収すると、バリアは収縮、そしてより巨大な本体が来るという。
アサカゲ博士の本当の名前はアガムス。自ら開発した時空移動システムを使い、地球をほろぼすためにスフィアと共にこの時代にやって来たという。ここが移動出来る限界。そして装置を破壊した。追手が来ないように。
おっさん達は装置を修復したが、完全には直す事は出来なかった。その時、レーダーに反応があった。この時代にも光があると。自分は行く事は無理でも、Dフラッシャーは送る事が出来た。賭けだった、おっさんはカナタがウルトラマンになるたびに、どんな力を求めているか、何故かわかったのだという。それがあのカードが送られて来た理由。
現れたアガムスに向かって行こうとするおっさん、だが苦しみだす。こちらの世界には長く留まる事は出来ないらしい。おっさんをあざ笑うアガムス、すっかりヴィランの顔になっています。あの優しいアサカゲ博士はどこへ。カナタは疑問をアガムスにぶつけます。博士を慕っていたカナタにとっては裏切られた感が強いのでしょう。そして悲しいのでしょう。アガムスの故郷のバズド星は地球のせいで滅んだという。
「お前たちが宇宙に進出などしなければ!」
それ完全に逆恨みだと思うのですが、アガムスさん。
謎のおっさんは、バズド星はまだ滅んでない、みんなまだ戦っていると叫びます。だがアガムスはどうやってスフィアに勝つのだ、スフィアは宇宙の摂理、勝てるわけはないと。地球が滅んでも、俺たちの未来は変わらないと謎のおっさんは言いますが、アガムスは今度はただの復讐だと言い出します。”私のあやまち”と共に地球を宇宙から消し去る、この命にかえても。あやまちとは?
なおもアガムスに問いかけるカナタの純粋さに、アガムスは虫唾が走るようです。でもそれはかつての自分もまた純粋に何かを信じ、何かに裏切られた事があるからかもしれないですね。彼が復讐と呼ぶ行動の裏には、単なる悪意ではないものがあるようです。
隊長も副隊長も駆けつけ、TPUの部隊はスフィアと戦います。
カナタをかばってアガムスに撃たれたおっさん。アガムスはテラフェイザーに乗り込みます。手負いのおっさんはデッカーになって戦おうとしますが、止めるカナタ。
「大人にはなぁ、責任てもんがあんだよ」
カナタの「わかんねえよ!」が爆発します。命を捨ててしまっては何にもならないと。それで解決するのかと。仲間が必死で戦っているなら、なにがなんでも生き延びろと。生きて、一緒にがんばれと。(BLEACHの黒崎一護を思い出す「わかんねえよ!」です。これ最強のあかしでもある「わかんねえよ!」ですよ)
その言葉にはっとするおっさん。
「巻き込まれたからじゃねえ、俺は俺の世界を守りたいんだ」
それがカナタの戦う意味、カナタの心からの願い。Dフラッシャーをカナタの胸に押し付けるおっさん、受取るカナタ。ここのアングルがいいですね。未来から現在へ、託された光。
むむ、しかしそうなったら、未来ではウルトラマンはダイナだけになってしまうの?などとここでは考えないで、素直にふたりの絆を信頼しましょう。
アガムスに宣言するカナタ。
「俺は、俺の故郷、地球を守る!」
ウルトラディメンションカードホルダーがカナタの腰に戻って来ます。Dフラッシャーが輝き、デッカーへと変身するカナタ。
テラフェイザーとの激闘。アガムスも怪獣カードを使って来ます。デッカーもミラクルタイプやストロングタイプで応戦しますが、テラフェイザーの威力に押されています。TRメガバスターが直撃、地上部隊も劣勢。
「負けられねぇんだぁ!!」
耐えるデッカー、その身体におっさんの手から金色の光が照射。そしてカナタは感じます。背中におっさんの熱い思いを。「今出来る事を全力でやれ、仲間が欲しかったら腹を割って話せ、負けた理由を探すより勝てなかった自分を超える努力をしろ」おっさんの口した”我が家の家訓”、それはカナタも良く知るもの・・
攻撃がやむ。テラフェイザーの中で荒く息をつくアガムス
カナタの前に現れた光「つかめ、カナターーーー!!!!」おっさんの絶叫に押され、精一杯の手を伸ばすカナタ、つかみ取ったのは新しい姿。最強のデッカー、ダイナミックタイプ。
この変身シーンが良いですねえ。凝ってます、派手になってます、カラータイマーが中央になってます。キラキラも増量してます、雄たけびも力入ってます。それがこの時代の地球を守る、カタナだけのウルトラマンの姿。
アガムスの渾身のTRメガバスターをも防ぎ、スフィアをなぎ倒していくこの強さ、凛々しいぞ、カナタ。スフィアザウルスも倒し、ついにダイミュート光線でテラフェイザーを圧倒、破壊します。ああ、フィニッシュの背中が勇ましい。
「アガムスはまだくたばっちゃいない」
カナタに警告するおっさん。おっさんにはアガムスの事がよくよくわかっているようです。この先、お前を助けられないかも知れないというおっさんに、こっちの時代は俺と俺の仲間が守ると言い切るカナタ。それが彼の求めていた答えでもありますね。
最後におっさんは自分の名前を教えてくれます。彼の名はデッカー、デッカー・アスミ。
「まかぜたぞ、ご先祖様」
そっかー、カナタは子孫を残すんですね。どんなパートナーと結ばれるのでしょうか。ノープランゾンビのカナタをフォロー出来るしっかり者な気がします。
「あいつを、アガムスを救ってやってくれ」と言い残し、デッカー・アスミは消えていきます。その意味をはかりかねているカナタ。アガムスが根っからの悪人ではないにしても、現在の地球の状態を引き起こした張本人、何よりもカナタの信頼を裏切った人物。それをどうやって救えというのか。今後の展開が気になる所です。
ヘロヘロのアガムス、またあの呪文のような言葉を口にします。
「花、木、空、風、雲、太陽、虹、海、浜辺・・」
彼の幻想の中で、この言葉を口にしているのが、レリアという女性。彼女を失った哀しみが、アガムスを暴挙にかきたてたのでしょうか。
EDの中で、「お前どこ行ってたんだよ」「ごめん」みたいなシーンがあって、無事に仲間と合流出来たカナタの姿が描かれているのが良いですね。
いやあ、情報量が多すぎる、嬉しい悲鳴。予算大丈夫?と心配になるほど、力が入っていた回でした。トリガーとの共闘の回も良かったのですが、今回のおっさんとの共闘も良かったですねえ。
STAFF
メイン監督 武居正能
シリーズ構成 根元歳三
CAST
アスミ カナタ 松本大輝 GUTS-SELECT隊員
キリノ イチカ 村山優香 GUTS-SELECT隊員
リュウモン ソウマ 大地伸永 GUTS-SELECT隊員
カイザキ サワ 宮澤佐江 GUTS-SELECT副隊長
ムラホシ タイジ 黄川田雅哉 GUTS-SELECT隊長
(アサカゲ ユウイチロウ 小柳 友 地球平和同盟TPU所属)
HANE2 ハネジロー(CV)土田 大
未来人デッカー 谷口賢志
バズド星人アガムス 小柳 友
レリア 藤山由依
未来のユザレ 豊田ルナ
火星の男性の声 本郷章
ウルトラマンデッカー 岩田栄慶
ウルトラマンデッカー変身時に響く「天の声」 梶原岳人
ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ
ウルトラマンデッカー ストロングタイプ
ウルトラマンデッカー ミラクルタイプ
ウルトラマンデッカー ダイナミックタイプ
ウルトラマンダイナ
電脳魔人テラフェイザー
精強融合獣スフィアザウルス
簡単なまとめ
・アサカゲ博士ことバズド星人アガムスは未来からやって来た
・アガムスがスフィアを連れて来た
・アガムスは完全な逆恨み
・おっさんことデッカー・アスミもアガムスと同じ時代の人間
・おっさんはアスミ家の子孫
・おっさんがまた助けに来られるかは不明
・カナタは目標を見つけた
・宇宙せんべいは未来では火星でも販売されている
・・・こんなものでいいでしょうか。

fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい
Comments 0
There are no comments yet.