fc2ブログ

ウルトラマンデッカー 第17話 過去よりの調べ 感想

☆もるがん☆

uld

取り調べを受けるムラホシ隊長!

ムラホシ隊長が取り調べ!?隊長とアガムスとの関係を疑い、TPU内部調査局からエージェント・ナイゲル局長がやってくる。その姿に驚くカナタを尻目に、ナイゲルは隊長の嫌疑を追及していく。なぜそこまでムラホシ隊長は疑われるのか?そして、隊長の疑いを晴らす方法はあるのか!?

まだ左腕を怪我したままのカナタです。

敵が内部に入り込んでいた件で、ムラホシ隊長はアガムスとの関係を疑われた模様。局長直々の取り調べとは穏やかではないと心配するカイザキ副隊長。やって来たのはシリアスなマルゥル?・・ではなくメトロン星人ナイゲル。カナタ、盛大に勘違いしてます。

TPUは積極的に宇宙人を登用しているのでしょうか。宇宙人がこんなに身近にいるなんてとイチカは言います。ピット星人やグレースさんも地球に馴染んで生活していますよね。

「デッカーだって、意外と俺たちのそばにいるのかも知れない」

そう言って、カナタを見るリュウモン。慌てるカナタ。

人間の姿になっていたらわからないよな?と胡麻化そうとするカナタに、共通点を探すんだと追い詰めていくリュウモン、怪我の痕とかなどと言いながら。カナタ、ピンチ?!

「お前がデッカーだなんて、1000%ありえないけど」

リュウモンは言いますが、リュウモン、わざとやってませんか?あれだけ鋭いリュウモンですから、薄々気が付いていてもおかしくありませんが。

ウルトラマンデッカー 電脳魔人 DXテラフェイザー

アガムスの協力者として取り調べを受けるムラホシ隊長。

そこにゴメス(S)が出現。夜の戦闘です。対処しようとするムラホシ隊長を阻止するナイゲル。嫌疑は晴れていないと。ピット星人やグーレスに対する過度な特例処置、宇宙人に肩入れし過ぎるのが疑わしいと。困っている人を助けるためだ、自分たちも・・と自らのやらかしを内部調査局の局長に話してしまうカナタとイチカ。慌ててちゃんと後でTPUの承認を取ってあると割って入る隊長。いやあ、部下の後始末も大変です。

10年前のTPU隊員だった時の勝手な行動を指摘されるムラホシ隊長。

ナイゲルさん、今、それ?仕事熱心なのはわかりますが、ゴメスはどうするんですか?周りの見えない仕事ぶり、TPUの人事は大丈夫ですかね。

ナイゲルさん、構わずに隊長を責めます。そのせいで作戦は失敗、謹慎処分となったと。それは少年を救うためだったとムラホシ隊長は言いますが、その後、少年は見つかっていない。ムラホシ隊長が嘘をついて、宇宙人に加担したのだと。隊長は指揮権をはく奪、監禁。

10年前と聞いて、動揺するリュウモン。リュウモンがGUTS-SELECTを目指した理由、それは過去にTPUの隊員に助けられたから。ここで伏線が生きて来るのでしょうか。

ウルトラマン ウルトラ怪獣シリーズ 138 ゴメス

ナイゲルさん、ゴメスが来てるんですけど。

コミエシティは対怪獣災害モデル都市、ゴメス程度撃退出来ると強気のナイゲルさん。あんな大きなゴメスは今までなかったと、副隊長は指揮権を要求しますが、前例がないと却下。どこまでもお役所体質。これでいいんですか?ミツクニ会長。TPUが上層部の頭が硬化した組織になってますよ。

ナイゲルさんに音楽を要求されて、メタルを流すのは、ハネジローの皮肉ですかね?

リュウモンは何か調べもの、隊長を救えるかも知れないと。隊長の元へ行く。10年前、ヒュドラムに操られたメツオロチが街を破壊していた。その時、車の中に取り残された少年を発見したムラホシ隊員(当時)は、怯える少年に「勇気のしるし」だと、TPUのワッペンを渡して力づける。ヒュドラムの攻撃から少年をかばい、逃がした。

ウルトラマンデッカー ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ ウルトラヒーローぬいぐるみ

「彼は一日だって、あの日のヒーローを忘れた事はなかった」

ムラホシ隊長は、あの少年がリュウモンだった事を知ります。

ゴメス、ガンガン都市を破壊していきます。動揺するナイゲル、データもルールも越えた所にある正義を認めたくない、それを認めてしまったら、自分の存在意義に関わりますからね。ですが・・

リュウモンの証言で嫌疑を晴らすムラホシ隊長。ここからはGUTS-SELECTのターン。

ウルトラマンフュージョンファイト UD1-001 ウルトラマンデッカー UR

月をバックにGUTSグリフォンの背後から現れるデッカー、美しい!!!

夜の戦いは光が映えますね。怪我が傷むカナタですが頑張ります。デッカーの怪我を心配するリュウモン、本当にデッカーの正体に気が付いていないのでしょうか。

デッカーを援護したGUTSグリフォンがゴメスにやられて墜落。ハネジロー、大丈夫かしら。しかし故障で初期化されなくて良かった。カナタとのタメ口が聞けなくなると寂しいですからね。

ウルトラマントリガー DXナースデッセイ号対応 ライブカメラヘッド

ピンチに陥ったデッカーを助けに来たのは、ナースデッセイ号。隊長も副隊長もやる気満々。艦と共にバトルモードです。ナースデッセイ号の攻撃の隙に、体制を立て直したデッカー、ダイナミックタイプに変身です。

隊長の「発射!」の声も気合入ってます。

みんなで敵を倒す。これもデッカーの醍醐味のひとつです。

解決後のわちゃわちゃも、潤んだ目をしたリュウモンでお腹いっぱいですよ。「威風堂々」を流したハネジローのお茶目っぷり、そこからのEDへの入り方も良かったです。

ますますチームワークが良くなって、ますます観るのが楽しみになるデッカーですよ。


【CD01-001 ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ(セルジェンド光線)】 ウルトラディメンションカードウエハース01

STAFF
メイン監督 武居正能
シリーズ構成 根元歳三

CAST
アスミ カナタ 松本大輝 GUTS-SELECT隊員
キリノ イチカ 村山優香 GUTS-SELECT隊員
リュウモン ソウマ  大地伸永 GUTS-SELECT隊員
カイザキ サワ 宮澤佐江 GUTS-SELECT副隊長
ムラホシ タイジ  黄川田雅哉 GUTS-SELECT隊長
(アサカゲ ユウイチロウ 小柳 友 地球平和同盟TPU所属)
HANE2 ハネジロー(CV)土田 大

デッカー・アスミ 谷口賢志
バズド星人アガムス 小柳 友
レリア 藤山由依
未来のユザレ 豊田ルナ

火星の男性の声 本郷章
ウルトラマンデッカー 岩田栄慶
ウルトラマンデッカー変身時に響く「天の声」 梶原岳人

ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ
ウルトラマンデッカー ダイナミックタイプ
メトロン星人ナイゲル 甲斐田裕子(CV)
古代怪獣ゴメス(S)
新宇宙伝説魔獣メツオロチ
俊敏策士ヒュドラム


ハネジローが音楽サブスクマシンになってましたが。どうしてナイゲルさんはハネジローが音楽も流せるのを知っていたのでしょうか。というか、仕事中に音楽を聴くのは職務規程に反しないんですかね?

ブログランキング・にほんブログ村へ
fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply