ウルトラマンデッカー 第21話 繁栄の代償 感想

ウルトラマンダイナ登場!ダイナミックに共闘!!!
開発中の新技術・Sプラズマ増殖炉。それは膨大なエネルギーを生み出すことで人類が光の速さまで到達できる可能性を秘めたものだった。だが、未知のエネルギーに隠された秘密が隠されていた…。生まれ来る怪獣、蠢くアガムスの影、そして知らされる真実。この危機にカナタは何を想う!?
工場を視察するリュウモンとカナタ。
ヒヤマ会長、最初から怪しい。スフィアの死骸から造られたSプラズマ増殖炉。スフィアの危険性より有効性。あれ、こうやって事故が起きた時に犠牲を出すパターン、リアルでも体験している日本。何だかこの先には不安しかない展開ですねえ。
カナタは中止を進言するが、規制する法律はないとヒヤマ会長。あらゆる事態を想定しているとドヤ顔ですが、これはもうフラグですね。想定外の事態が起きるんですよ、きっと。
カナタたちを物影からこっそり見ているアガムスが笑えます。どうしてかな、アガムスを見ると自然と笑いが込み上げてくるのですよ。悲劇を背負っているのはわかるのですが。どうしてなんだろう。そうそう、スフィアを地球に持ち込んだ張本人が、こんな所で何をしているのでしょう。
出力86%を命令するヒヤマ会長。
スフィアが増殖しはじめる”想定外”の事態が起こります。もう想定外が起きちゃいました!慌てふためくヒヤマ会長。さっきまでの自信がスフィアに木っ端みじんに吹き飛ばされたようですよ。顔芸までしちゃってます。
現れたのは、Sプラズマ融合獣スフィアジオモス。
工場を破壊しまくるスフィアジオモス。スフィアザウルスまで呼び寄せてしまいます。こんにちは、また会ったね、スフィアザウルス。これは最終回まで使いまわされる怪獣。
ナースデッセイ号がやって来ます。ハネジロー、撃墜されるの早過ぎ!!!
ヒヤマ会長、怪獣を何とかしろとか勝手な事言ってます。反省の色はなし。さすがのリュウモンも怒鳴り返します。独りよがりな科学が招いた結果がこれだと。カナタよりは冷静ですが、リュウモンも結構熱いヤツです。
2匹の怪獣を引きで撮るアングルも良いですね。ややあおるのがポイント高い。
スフィアザウルス、いつものお仕事を始めます。リュウモンはあのスフィアザウルスは、スフィアジオモスが未来から呼び出したのだと言います。説明しようとするリュウモンをさえぎり、このままではスフィアのバリアが収縮して地球は全滅だと焦っている様子。
作戦会議の地図上の折紙、何ですか!凄く出来がいい!!ナースデッセイ号欲しい!!
残留した増殖炉でSプラズマエネルギーの精製がもう一度だけ可能、それをナースデッセイ号に直結して撃ち出して怪獣を倒す作戦。だがそれには2匹とも射程に入れなければならない。誘導役はリュウモン。確かに一番判断力があって適任でしょう。隊長もそう考えたようです。
カナタの銃が球切れ。そこにマガジンを渡してくれる手が。カナタ、誰かも確認せずに受取ります。そこにいたのはアガムス。一瞬、アサカゲ博士の時のままに見えます。しょうもない奴だなとカナタを見ているような。欲望のままに力を利用する、それが地球人が繰り返して来た事だと、アガムスは言います。
カナタは言い返そうとしますが、スフィアの力を利用して怪獣を倒そうとしているのを指摘されてしまいます。TPUの情報がアガムスにだだ洩れのようです。セキュリティはどうなっているのでしょう。
繁栄の先で何が起こるか想像も出来ない、そんな愚かな人類が宇宙に進出するからバズドは滅びの道をたどった、バズド星にスフィアを連れて来たのは地球人だとアガムスは言います。それがカナタに刺さってしまった模様。
Sプラズマナースキャノン発射!!スフィアザウルスの撃破成功、だがスフィアジオモスは元気。隊長は通常のナースキャノンでの攻撃を指示。ナースキャノンも登場した時は圧倒的に強かったのに、攻撃力のインフレが凄いですね。
スフィアジオモスは再び時空に穴を開け、スフィアザウルスを呼び出そうとします。アガムスは地球人の愚行を嘲笑います。デッカーに変身しようとするカナタに、さらに言い募るアガムス、お前がどんなに頑張ろうと、未来に待っているのは、地球人が宇宙に厄災をもたらすという現実だと。
動揺したカナタは変身出来ない。
お前自身が未来に絶望した証だと、アガムスは笑います。
第二のスフィアザウルスが次元の穴から姿を現します。地上の副隊長達も身構えます。
・・と、その時!!穴の中で爆発が起こり、地上に降り立ったのは・・
ウルトラマンダイナ!!!
隊長はウルトラマンと驚きますが、カナタはちゃんとウルトラマンダイナと言います。細かい。ダイナの戦いはダイナミックでいいなぁ。そこにアガムスがテラフェイザーで参戦。未来から来た彼は当然ダイナの事も知っているわけです。
カナタ、まだ変身出来ません。迷っている自分に腹立たしいカナタ。
さすがに2対1は辛い。転がったダイナ、カナタにアイコンタクト(たぶん)。己を信じろ!とでも言っているようです。そしてストロングタイプへのチェンジ。赤と銀の正統派カラー、強そうです。いや、強いんです。リュウモンも加勢します。副隊長達はテラフェイザーの関節部分を攻撃、隊長もナースキャノンの発射準備を。みんなで一丸となって頑張ってます。
カナタ、自分の頬にビンタして気合を入れます。
「何もしないで開らける未来なんて、あるか!」
カナタ、デッカーに変身!!続けてダイナミックタイプに!!!
パーからグーのグングン好きです。
一瞬、見つめ合うダイナとデッカー、そして敵の方に向き直ります。敵の砲撃にひるまずに突っ込んでいく2人、そして付き出した拳で吹っ飛ぶ2体の敵!!いいですねえ。
そこからは華麗な攻撃の数々。
あれです、あの野球の投球みたいな技でテラフェイザーを倒すダイナ。やっぱり中の人はアスカという事で良いのでしょうか。テラフェイザーを立て直そうとするアガムス、突然苦しみだします。「こんな時にぃ!」そして別の次元に逃げ込みます。テラフェイザーの内部にスフィア反応をキャッチしたハネジロー。
セットの電線へのこだわりがいいですね。遠近感も出ますし。
ダイナからデッカーに送られたものは・・ティガとダイナの力をお借りして、スフィアジオモスを撃破。
その風圧で一斉にまわる風車。ここはお遊び感が良いですね。
ハネジローの「お疲れ様でした」に、一気に緊張を解くムラホシ隊長も良いですね。
見つめ合うダイナとデッカー。
「未来は誰にもわからない」
それがカナタが感じ取ったダイナからのメッセージ。
サムズアップして未来へと帰って行くダイナ。デッカーもサムズアップで送ります。
EDの最後も並び立つダイナとデッカー、いいですねえ。
リュウモンも最初の堅さがとれて、良い雰囲気になって来ました。カナタの顔もしっかりとした意志が感じられうようになりました。たぶん、これが現場での成長なのでしょう。嬉しいけれど、それは終わりが近づいて来た事でもあるのですよね。カナタとウルトラマンデッカーの物語が。
最後まで見届けますよ。
STAFF
メイン監督 武居正能
シリーズ構成 根元歳三
CAST
アスミ カナタ 松本大輝 GUTS-SELECT隊員
キリノ イチカ 村山優香 GUTS-SELECT隊員
リュウモン ソウマ 大地伸永 GUTS-SELECT隊員
カイザキ サワ 宮澤佐江 GUTS-SELECT副隊長
ムラホシ タイジ 黄川田雅哉 GUTS-SELECT隊長
(アサカゲ ユウイチロウ 小柳 友 地球平和同盟TPU所属)
HANE2 ハネジロー(CV)土田 大
デッカー・アスミ 谷口賢志
バズド星人アガムス 小柳 友
レリア 藤山由依
ユザレ 豊田ルナ
ヒヤマ ユウジ 阿部翔平
火星の男性の声 本郷章
ウルトラマンデッカー 岩田栄慶
ウルトラマンデッカー変身時に響く「天の声」 梶原岳人
ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ
ウルトラマンデッカー ダイナミックタイプ
ウルトラマンダイナ フラッシュタイプ
ウルトラマンダイナ ストロングタイプ
電脳魔人テラフェイザー
Sプラズマ融合獣 スフィアジオモス
精強融合獣 スフィアザウルス

fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい
Comments 0
There are no comments yet.