fc2ブログ

ウルトラマンブレーザープレミア発表会

☆もるがん☆

22

サンシャイン劇場で行われた「ウルトラマンブレーザープレミア発表会」に行って来ました!

受付開始時間にギリギリで到着、すでに長く伸びていた列の最後尾に急いで並びました。半世紀を越えるウルトラの歴史、円谷イマジネーションの会員限定の発表会ですから、大人ばかりです。席は先着順ではなくランダム、比較的前の方で通路側、なかなか良い席が当たって嬉しかったです。

きただにひろしさんの生歌OPで始まった発表会、最初から盛り上がりました!誰かがドラ〇ンボールみたいだと言ってましたが、それは王道ヒーローソングだからですよね。凄く乗りが良い曲、またあらためてオープニングの映像と共にじっくりと聴きたい。

途中でウルトラマンブレーザーが客席より登場、これは猛る!なかなか魅力的なシルエット、マッチョですが均整がとれていて、おそらくは定番のポーズも動きも躍動感があって。通路側だったのですぐ横をブレーザーが駆け抜けて行きました。これは興奮!今年はウルサマのライブも予約済なので、期待が膨らみます。

そして登場したキャストの皆さん、チームワークの良さが感じられました。撮影はすでに終わっているという事、きっとその間に役としても役者としても、とても深くコミュニケーションを重ねておられていたのではと思いました。あ、ブレーザーのテーマは「コミュニケーション」だそうです。人間ドラマも期待出来そうです。ゲント隊長、背が高い。185cmあるのね。しかしウルトラで参謀長として加藤雅也さんの御姿を見るとは。良い歳の取り方をされています。

田口監督いわく「明るく楽しいウルトラマン」だそうです。

最初の予告を見た時、シン・ウルトラマンの影響をもろに受けた感じなのかと思ったのですが、どうやらそうではなさそうです。良かった。あれはあれでいいんですよ、でも新しいウルトラマンはまた別のものが見たいではないですか。

ウルトラマンブレーザー DXアースガロン

アースガロンも登場。

新しいワンダバと共にやって来たアースガロン、ゴツイのに機敏です。移動速度マッハ4は伊達でないかも。 SKaRDの制服の腕のワッペンはアースガロンの眼がデザインされていたのですね。SKaRDの制服の色は、生で見ると映像よりも鮮やかなターコイズブルーでした。本当に綺麗な色なので、ウルサマライブなどでぜひ確認して欲しいです。

EDも披露。MindaRynさんはタイ出身のアニソン歌手。ノリノリでパワフルな歌声を聴かせてくれました。

マナカケンゴさんやアスミカナタさんが、アジア各国等を巡ってウルトラマンのショーに出演されていると、SNSで報告されていました。きっとブレーザーも日本のみならず、世界各国で広がっていく事でしょう。

22

全25話全部とはいかないものの、14体もの怪獣たちも勢揃い。

良きデザインの怪獣が多い。そしてガヴァドンが可愛いんですよ。フォトセッションの時、「手をふって下さい」と司会の方に言われ、みんな手をふるのですが、ガヴァドンが小さなヒレを必死でパタパタするのが凄くキュートで。

マスコミの後は観客の撮影タイムもあり。これは嬉しい。

22
受付の時にチラシと紙で出来たブレーザーブレスを貰いました。

トークの後は本編の上映。なんと第2話でした。第1話はゲントとブレーザーの出会いの話、第2話はSKaRD結成の話。せっかくキャストが勢ぞろいしているからと、第2話にしたそうです。これは発表会に来た人々にも新番組への楽しみを残しておいてくれる、謎を取っておいてくれる、という事もあったのではないでしょうか。

気になりますよね、ゲントがいかにしてブレーザーとなるのか。

上映後にも、キャストと監督、歌手のお二人も再び登場。それぞれにブレーザーについて語ってくれました。感極まっての涙もありました。彼らにとってはすでに撮影は終わった事、最後までやり遂げたという思い、そこに到達するまでの悲喜交々もあったのでしょう。

2話だけ見ても、ウルトラマンの要素はてんこ盛り、期待を裏切らない。そしてドラマもキャラクターも特撮もしっかりと作り込まれているのも感じられました。

本放送がますます楽しみになりました!!!

STAFF
メイン監督 田口清隆
メイン脚本 小柳啓伍
オープニング主題歌 きただにひろし「僕らのスペクトラ」
エンディングテーマ MindaRyn「BLACK STAR」
製作 円谷プロダクション・テレビ東京・電通

CAST
ヒルマ ゲント SKaRD 隊長 蕨野 友也(わらびの ともや)
アオベ エミ 諜報部員 搗宮 姫奈(つきみや ひめな)
バンドウ ヤスノブ SKaRD メカニック 梶原颯 (かじはら はやて)
ミナミ アンリ SKaRD 操縦士 内藤好美 (ないとう このみ)
ナグラ テルアキ SKaRD 副隊長 伊藤 祐輝(いとう ゆうき)
ハルノ レツ 地球防衛軍日本支部 司令部参謀長 加藤雅也 (かとう まさや)


ふと、ウルトラマンガイアを思い出しました。今はすっかり様変わりした池袋西口公園、ガイアの第1話の懐かしき場所。ティガとトリガー、ダイナとデッカーと異なり、ブレーザーはガイアとは関連はないとはいえ、サンシャインが同じ池袋という事もあって、あの時のワクワクも思い出しましたよ。

22

帰りの電車の中で見た広告。ウルトラマンもすっかり地球に馴染んでますね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply