fc2ブログ

FINAL FANTASY XI ヴァナ・ディールの秘蔵展

☆もるがん☆

11

懐かしのヴァナ・ディールの思い出をたどりに・・・

開場の少し前に到着。すでに人がいる。平日にもかかわらず。まだまだ皆ヴァナ・ディールが好きなんだな。

11

受付をすませて入ると、正面に天野喜孝画伯の絵が。これぞFFのイメージ。

11

歴代の拡張ディスクやサントラが並んでいる。

写真撮影可能なものとNGのものがあります。これはOK。野村哲也氏のスケッチや設定資料などはNG。これがそうだったのかと、思う事も多い展示を見ながら進みます。

11

当時の開発ブースを再現したもの。マシンやディスプレイに時代を感じますね。当時の闇の王こと田中Pはお元気でしょうか。

11

ミスラの種族装備。あざとくも人気の種族でした。中の人の9割は男性と言われていましたが。当時はまだ女性ユーザーは少なく、パーティでの会話の中で「どうしておネエ言葉なんですか?」と聞かれた思い出が。中の人に女性がいるという認識があまりない時代でした。

11

飛空艇にもお世話になりました。14では移動は一瞬ですが、11の世界では船も飛空艇も乗っている時間がそれなりにあって、その時間をどう過ごすのかも楽しみではあったのです。流れゆく景色を見ながらのんびり甲板でなごんでいると、たまにモンスターに襲われたりもしたのですが。

11

オパーラインドレズは、ヴァナ・ディールでの結婚式、ヴァナ婚の花嫁の衣装。当初はGMさんの立ち合いのもとで行われるものでした。式次第の仕切りもGMさんがしてくれました。GMさんと新郎新婦の打ち合わせは他のユーザーに邪魔されないように、モルディオン監獄で行われました。悪質な行為をした時に強制テレポされる監獄、めったに入れるところではないとはいえ、結婚式の打ち合わせには少々殺風景とは思いましたが。

11

それぞれの物語のイメージやギルドの紋章など。

11

シャントット様の決め台詞が。ディシディアなどの派生ゲームやコラボでも11代表として登場することの多いため、知名度は抜群なお方。ぶっとんだ思考でヴァナでも色々とやらかしてくれました。味方にすれば頼もしく敵になるとやっかいではすまないお方。

11

悲劇の地タブナジアの旗。オープニングムービーの謎が解けるのは、この地へ訪れる事が出来るようになってから。長い長い道のりでした。元気の良いプリッシュや歌姫ウルミアの歌う「Distant Worlds」は印象深い。

11

戻るのはかなわない。今となってはすっかり様変わりした世界。遠い記憶にだけ存在する、私のヴァナ・ディール。様々に思いはせながら、出口から外へ。現実の暑い世界へと戻って行きました。

FINAL FANTASY XI ヴァナ・ディールの秘蔵展

有楽町マルイ8F イベントスペース「SPACE 7・8」
2023年8月18日(金)~9月4日(月) 11:00~20:00


ブログランキング・にほんブログ村へ
fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply